特産品ザ・広島ブランド|特産品から食べ物などを深掘り紹介!【2023年最新版】

ザ・広島ブランド|特産品から食べ物などを深掘り紹介!【2023年最新版】

中国地方最大の都市、広島は、穏やかな瀬戸内海と中国山地が広がる自然に恵まれ、豊富な食材がとれる地域です。また、伝統的なものづくり・特産品は全国的にも高く評価されていて「ザ・広島ブランド」の認定制度もあります。今回は、ここから食べ物などをピックアップして紹介していきます。

ザ・広島ブランドとは

ザ・広島ブランドとは

広島の特産品の中でも特に優れたものを認定

「ザ・広島ブランド」とは、広島の特産品の中でも特に優れたものを地域ブランドとして認定しようという制度で、2007年に広島市がスタートさせました。

全国での知名度を高め需要を拡大させることにより、広島のイメージ向上と来訪者の増加、地域経済の活性化を図ることを目的としています。認定の審査は、有識者で構成された市特産品等ブランド化推進審議会の意見を広島市がヒアリングしたうえで実施します。

「ザ・広島ブランド」の認定基準

「ザ・広島ブランド」の認定は、以下の定義に基づきます。

・広島市長が定める認定基準に適合しているかどうかを判断し、認定された特に優れた広島の特産品であること
・対象事業者は、農業、林業、漁業若しくは製造業を営む者またはこれらの者で組織する法人その他の団体であること(原則として、広島市の区域内に住所を有するもの)

認定の対象となる特産品は、以下の内容を満たす必要があります。

・飲食店で提供される料理を除いた、一時産品及び加工品である食品
・生産過程の一部または全部が手工業である工芸品等

認定基準は、

・素材、製法技法、品質またはデザインへのこだわりがあり、ほかの産地もしくは類似産品と比較して優位性があること

とされており、「広島らしさ」「技術性」「独自性」「信頼性」「特産性」「希少性」が要件になります。

 

ザ・広島ブランド 味わいの一品

ザ・広島ブランド 味わいの一品

「ザ・広島ブランド 味わいの一品」とは豊富な自然に囲まれた広島の四季折々の旬の食材や素材から選ばれた特産品のことで、広島名産のカキや広島菜漬・もみじ饅頭など、分類ごとに認定されています。

農産物・海産物

堀口のかき(堀口海産株式会社)

1978年創業の堀口海産株式会社では、自然の環境がそのまま残さている広島湾北部の漁場でカキの養殖が行われています。

紫外線殺菌された海水が循環している浄化プールに水揚げしたばかりで鮮度の良いかきを入れて細かい汚れを落とし殺菌する「紫外線流水・マイクロバブル併用殺菌システム」を取り入れ、食感や香りを良い状態に保っています。最先端の技術による衛生管理・品質管理で、安心して美味しいかきを楽しむことができるのです。

瀬戸内海の豊富な栄養源を蓄えた堀口のカキはプリンプリンの食感で、ほかの産地より大きく、カキ本来の磯の香りが楽しめることが特徴で2008年の第1回認定特産品として選定されています。

広島レモン「赤秀」(JA広島果実連 広島県果実農業協同組合連合会)

広島では1898年からレモンの栽培が行われています。温暖な瀬戸内の季候はレモンの生産に適しており、日本一の生産量を誇ります。栄養豊富で香り豊かな広島レモンの中でも、厳選された赤文字の「秀」は、外観も良い一級品とされています。

安全にこだわり、防腐剤を使用せず薬剤散布も必要最低限に留められている赤秀は、安心して皮ごと使うことができます。

その他の認定品

  • 太田川しじみ(広島市内水面漁業協同組合)
  • 草津かき(草津かき組合)
  • 米田海産 広島かき(米田海産株式会社)
  • 広島血統和牛 元就(全国農業協同組合連合会広島県本部)
  • 狩留家(かるが)なす(特定非営利活動法人NPO狩留家)
  • 広島産 窒素凍結 冷凍かき(山下水産株式会社)

加工品

JA広島市 本場川内特産 広島菜漬(広島市農業協同組合 広島菜漬センター)

広島菜は、信州の野沢菜・九州の高菜とあわせて「日本三大漬菜」と呼ばれる漬菜です。JA広島市が作る広島菜漬は、契約農家と組んで広島菜の栽培から手がけられています。収穫した新鮮な広島菜は、昔から変わらない製法で漬け込むことでしっかりと味をつけています。

鮮やかな緑色が特徴的で、広島菜が持つピリッとした辛味と歯ごたえの良さがおいしく自然な味わいの漬物です。

その他の認定品

  • 大豆きな粉(株式会社上万糧製粉所)
  • だんごの粉(株式会社上万糧製粉所)
  • 広島流お好み焼(株式会社里吉製作所 食品事業部)
  • お好み焼き お好み村(サンフーズ株式会社)
  • 黒鯛みそ(瀬戸内みそ髙森本店)
  • 安藝紫(株式会社山豊)
  • 上煎 黄奈粉(増田製粉株式会社)
  • 広島かき味のり(丸徳海苔株式会社)
  • あなご竹輪(株式会社出野水産)
  • 旅行の友(田中食品株式会社)
  • しゃもじかきめし(広島駅弁当株式会社)
  • 花ソーセージ(福留ハム株式会社)
  • かきめし(有限会社なかむら)
  • かきめし(三島食品株式会社)
  • こもち昆布(株式会社ヒロツク)
  • しゃもじかまぼこ(有限会社堀水産)
  • 広島菜漬「安藝菜」(株式会社山豊)
  • まるごとちりめん煎餅(有限会社石野水産)
  • さざれ石(株式会社大崎水産)
  • 浜の松茸(株式会社大崎水産)
  • 江波せんべい 海鮮しぼり焼牡蠣(巴屋清信有限会社)
  • 瀬戸風味Ⓡ(三島食品株式会社)
  • かきしぐれ(有限会社珍味処なかむら)
  • 俵むすび(株式会社むさし)
  • みっちゃん総本店 冷凍お好み焼(有限会社エムズ)
  • 広島名物お好み焼き 麗ちゃん(株式会社麗ちゃん)
  • みやけのうまいでがんす(株式会社三宅水産)
  • 麺匠碓井 広島中華そば(株式会社うすい中華)
  • 青きな粉(株式会社上万糧食製粉所)
  • 生たけのこピクルスWine&White(竹原給食株式会社)
  • かき醬油味付のり(広島海苔株式会社)

調味料

かきの土手鍋の素(株式会社ますやみそ)

1929年創業の「株式会社ますやみそ」が手がける「かきの土手鍋の素」は、2008年の第1回認定特産品として選定されています。

かきの土手鍋は広島県の郷土料理。鍋の周りに味噌を塗りつけ、カキ、豆腐、野菜などを入れて煮込む鍋料理です。

株式会社ますやみそは、この郷土料理を家庭で気軽に楽しめるよう広島の老舗牡蠣料理屋と協力し、試行錯誤を繰り返して、1983年に日本で初めて「家庭用調理鍋の素」として発売を開始しました。甘口の味噌と牡蠣がよく合う人気の商品です。

その他の認定品

  • オタフクお好みソース(オタフクソース株式会社)
  • オタフク広島限定 お好みソース(オタフクソース株式会社)
  • ゆずぽん酢しょうゆ(川中醤油株式会社)
  • ミツワお好みソース(サンフーズ株式会社)
  • お好みソース 広島ぢゃけん(センナリ株式会社)
  • かきの土手鍋の素(新庄みそ株式会社)
  • オイスターソース原液(広島県漁業協同組合連合会)
  • 芳醇 天然かけ醤油(川中醤油株式会社)
  • レモスコ(ヤマトフーズ株式会社)
  • ご馳走あなご旨味塩(有限会社マリンスター)
  • ちからのだし(株式会社ちから)
  • お多福 純米酢 500ml(オタフクソース株式会社)
  • かきだし入りみそ(新庄みそ株式会社)
  • 広島産大羽いりこだし(味日本株式会社)
  • 広島産完全米酢(センナリ株式会社)

飲料・酒

達磨 紅あずま25度

1916年創業の中国醸造株式会社が作る「達磨 紅あずま25度」は、広島産の原料のみで製造される本格焼酎です。

焼き芋にしても甘く「絶品」と称される広島産の芋「芋あずま」と、広島・三段峡からあふれ出るさらりとした口当たりの軟水を使用しており、芋の甘さや香ばしさが芳醇ですっきりした味わいの逸品です。

その他の認定品

  • 本州一 無濾過本醸造(合名会社梅田酒造場)
  • 八幡川 活性にごり酒(八幡川酒造株式会社)
  • 広島レモンサイダー 海人の藻塩プラス(広島県果実農業協同組合連合会)
  • のむ檸檬酢(3倍濃縮タイプ)(センナリ株式会社)
  • 大和ラムネ(株式会社中元本店)

菓子

菓子

もみじ饅頭(株式会社にしき堂)

にしき堂は1951年創業の和菓子屋です。広島の県の花「県木のもみじ」をかたどったもみじ饅頭は、2008年の第1回認定特産品として選定されています。

カステラ生地は、きめが細かくしっとりした生地をふっくらと焼き上げてあり、中の餡は北海道十勝産の小豆と日浦山湧水の名水という厳選した素材を使用しています。甘みを抑えたあっさりと素朴な味わいが人気の商品です。

広島県内に複数の直営店があるほか、駅売店やサービスエリアでも購入できます。

その他の認定品

  • 吾作饅頭(株式会社平安堂梅坪)
  • もみじまんじゅう こしあん(株式会社藤い屋)
  • 酒のいろいろ物語(株式会社モーツアルト)
  • もみじ饅頭(こしあん)(株式会社やまだ屋)
  • 焼きモンブラン(株式会社アルファ)
  • 鶴亀もなか(株式会社御菓子所高木)
  • 空口ママのソルティーミルクジャム(空口ママのみるく工房)
  • 新・平家物語(株式会社にしき堂)
  • 柿羊羹 祇園坊(株式会社平安堂梅坪)
  • からす麦の焼きたてクッキー アーモンド(株式会社モーツアルト)
  • 牡蠣まるごとせんべい(有限会社マルイチ商店)
  • 桐葉菓(株式会社やまだ屋)
  • 賀茂鶴 日本酒ケーキ(株式会社広島アンデルセン)
  • 淡雪花(株式会社藤い屋)
  • バームクーヘン「月・太陽」4号ギフト(株式会社櫟)
  • 元祖はっさく大福(株式会社かしはら)
  • 生もみじ(株式会社にしき堂)
 

ザ・広島ブランド 匠の銘品

ザ・広島ブランド 匠の銘品

「ものづくり」において全国的に定評のある広島は、被爆という苦難を乗り越え伝統の技が脈々と受け継がれてきました。その伝統を後世に残すべく生み出されたものが「ザ・広島ブランド 匠の銘品」です。

筆作り「日本四大産地」の一つである広島県安芸郡熊野町で作られる熊野筆をはじめ、2023年1月現在では18品が認定されています。

熊野筆(書道筆)(株式会社一休園)

1921年創業の株式会社一休園が作る熊野筆(書道筆)は、厳選された原材料と職人の伝統技術の技が光る最高品質の筆です。伝統工芸士として認定されている筆司が、用途や目的に合わせて獣毛を選び一つ一つ丁寧に作っています。

使いやすさを追求した筆は種類が豊富。書きやすく描きやすいので思い通りの筆運びが実現できます。

その他の認定品

  • 高盛絵(金城一国斎)
  • 化粧筆、宝飾・漆化粧筆(株式会社丹精堂)
  • 宮島のロクロ細工(小林松斎 小林一松堂)
  • 宮島御砂焼(山根興哉 山根対厳堂)
  • Aiko Beads(トーホー株式会社)
  • 熊野筆(日本画筆・アニメ筆・絵手紙筆など)(株式会社松月堂)
  • 熊野筆(書筆)(株式会社仿古堂)
  • 伝統的工芸品 広島仏壇(広島宗教用具商工協同組合)
  • エティモ ロゼ クッショングリップ付きかぎ針セット(チューリップ株式会社)
  • 「広島針」針仕事(チューリップ株式会社)
  • 熊野化粧筆(株式会社晃祐堂)
  • 伝統的工芸品川尻筆 義巧(文進堂畑製筆所)
  • TOHO BEADS(トーホー株式会社)
  • 広島漆芸(株式会社高山清)
  • 各種手縫い針 Regal Brand(萬国製針株式会社)
  • 針ものがたり(チューリップ株式会社)
  • ひろしま鯉のぼり(杉本海)

 

食品から工芸品まで、数多くの「広島ブランド」があります。王道を手に取るのもよし、あまり知られていない逸品を探し出すのもよし。広島の楽しみ方がまた一つ増えそうです。