会社概要
・会社名
 株式会社イタドリ
 2014年に伊豆大島を本社として創業。地域おこしや行政支援業務などを行ったのち東京都中央区に本社を移し、現在は大規模な編集・制作業務やメディア運営・SEO戦略の策定をはじめとするマーケティング全般業務を行う。
・設立
 2014年5月1日
・所在地
 〒103-0026
 東京都中央区日本橋兜町17番1号日本橋ロイヤルプラザ706
・取引銀行
 みずほ銀行 築地支店
事業内容
上場企業および新聞社・地方自治体のプロジェクトから一部を掲載。
マーケティング業務
Webサイト・Webサービスの企画から制作・運営など、幅広い業務を行う。オンラインとオフラインを融合させたマーケティングも強み。
【制作実績】
◆新聞社(全国紙):公式スマートフォンアプリ(企画・制作)
 ◆情報・通信企業(A社):スポーツに関する公式スマートフォンアプリ(監修)
 ◆人材系企業(大手総合人材A社):新卒および既卒者総合サイト(管理・分析・企画)
 ◆人材系企業(大手総合人材B社):各種オウンドメディア、応募サイト、キャリアアドバイザー登録サイトなど多数(累計約40サイト)(分析・企画立案・制作・管理)
 ◆地方自治体:地方人口ビジョン(「まち・ひと・しごと創生総合戦略」関連資料)(全体統括・分析・設計・制作)
 ほか多数
編集・制作・進行管理
大規模制作プロジェクトの作成支援や各種編集業務を幅広く行う。
【製作実績】
◆地方自治体:地域版まち・ひと・しごと創生総合戦略(企画・編集)
 ◆地方自治体:第○次前期基本計画(編集)
 ◆地方自治体:第○次基本構想(編集) ほか複数 ※いずれも情報保護のため一部を伏せ字としている
 ◆金融業(メガバンクA社):勘定系システムの刷新にともなう業務マニュアル編纂(編集)
 ◆金融業(メガバンクB社):業務マニュアル編纂(進行管理)
 ◆保険業(メガ損保):人材開発資料、経営関連資料(各種加工・編集)
 ◆総合商社:サステナビリティレポート(編集)
 ◆情報・通信企業(B社):サステナビリティサイト(編集)
 ほか多数
自社メディア・特産品業務
【制作実績】
◆メディア事業(地域百貨)
 ◆特産品の企画・製造および販売(伊豆大島地域ブランド「おおしまの」の運営・地域ブランディング)
メディア掲載実績
【新聞・通信社】
 ・日経新聞
 ・産経新聞
 ・朝日新聞
 ・共同通信社
 ・神奈川新聞
 ・北日本新聞
 ・日刊工業新聞
 ・夕刊フジ
 ・ニッキン
 ・全国賃貸情報新聞 など
【テレビ】
 ・TOKYO MX(番組出演)
 ・TOKYO MX(CM出演)
【Webメディア】
 ・朝日新聞デジタル連載(平均年齢22歳半、攻めの起業)(外からの視点で「いいもの」発信)
 ・Yahooニュース
 ・リクルートホールディングス「R25」
 ・リクルートホールディングス「HRナビ」
 ・離島経済新聞(Web)
 ・70seeds連載(「島の戦後は自然との対峙」東京・伊豆大島の戦後史)(「新しい離島ブーム」を起こしたい─20代の若者が伊豆大島で起業したワケ」)
  など多数
【雑誌】
 ・料理王国
 ・旅行読売
 ・島へ
 ・CC JAPAN など
その他実績
・日本政策金融公庫および財務省「第一回 東京島しょ地域活性化実現会議」基調講演
 ・ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)社内研修 講演
 ・中小機構「大学生で企業家というキャリアを考える」登壇
 ・料理王国100選2018受賞(「おおしまの」)
 ・TOKYO MXテレビ「東京の逸品」第一弾商品として採用(「おおしまの」)
 ・「東京都地域資源活用イノベーション創出助成事業 成果事例」選出(「おおしまの」)
 ・「東京都総務局白書」に採用(「おおしまの」)
 ・「東京の中小企業振興を考える有識者会議」に採用(「おおしまの」)
 ・スペースマーケット「ベストスペース2014」で4位に選出(ゲストハウス)
 ・国土交通省「アイランダー2014」「アイランダー2015」講演 など
主要メンバー
【代表取締役】
 愛甲 大
 1990年生まれ。気象予報士(2025年登録)。慶應義塾大学経済学部卒業後、大学生向け無料コピーサービス「タダコピ」を展開する株式会社オーシャナイズの社長室で経営企画業務を行う。2014年5月に株式会社イタドリを設立、代表取締役に就任。自治体の総合戦略の策定等に関わるほか、自社で設立した地域ブランドは「料理王国100選2018」「東京都地域イノベーション創出事業」に選出。2016年には、25歳でメガバンクの200名規模の大型編集プロジェクトに最年少編集ディレクターとして抜擢。その後、現在に至るまで多くの制作・編集などのプロジェクトに参画する。
【相談役】
 中明 知也(株式会社Minato 代表取締役)
 1978年生まれ。明海大学不動産学部卒業後、不動産管理会社、システム開発会社を経て、2012年に中明システム設計事務所を設立。2014年に法人化して株式会社Minatoを設立。代表取締役に就任。
高梨 大輔(ビタミン株式会社 代表取締役)
 1984年生まれ。日本大学法学部卒業後、Onesty Inc.(現: Xvolve Inc.) に入社。翌2008年に取締役副社長に就任し、2013年にはアメリカ法人Xvolve Inc.に参画。
 これと平行して2009年にRejob Inc.を創設し、取締役副社長に就任。2014年には全株式を株式会社じげんに譲渡し、約20億で企業売却。
 2015年12月にビタミン株式会社を設立。代表取締役CEOに就任。