食品・食材ずんだ餅にも使われているずんだとは何?

ずんだ餅にも使われているずんだとは何?

鮮やかな緑色のずんだ餡と白い餅のコントラストが美しいずんだ餅。そのおいしさは全国的にも知られていますが、「ずんだ」とは何を意味するのでしょうか。この不思議な響きを持つ食べ物について調べてみましょう。

ずんだとはどんな食べ物?

ずんだとはどんな食べ物?

ずんだとは、枝豆をすりつぶして作られる緑色のペースト状のもの。仙台三大名物にも指定されているずんだ餅やだし汁を入れて作られる和え物など、東北地方ではさまざまな郷土料理に使われています。

枝豆の収穫時期が夏ということもあり、ずんだは夏に食べられる季節料理です。そして、ずんだ餅はもともとお盆の時期に食べられるものでした。

牛たん、笹かまぼことともに仙台三大名物に数えられるずんだ餅。旬の枝豆をすりつぶして作られる餡は日持ちしないため、地元でしか食べられない特別なものでした。しかし、冷凍技術や日持ちする商品の開発によってその存在は広く知られるようになります。

また、近年では和菓子のみならず洋菓子にもずんだが用いられるようになり、ずんだスイーツとして若い女性を中心に人気を集めています。

ずんだの名前の由来

ずんだの呼び方は「づんだ」「じんだ」「じんだん」「ぬた」など、地方によってさまざま。

名前の由来は、枝豆があまりやわらかくなかったため、すりつぶすにはまず叩いて粉々にする必要があり、この作業を「豆を打つ」ことから「豆打(ずだ)」と呼ぶようになり、今のずんだへと変化した、という説が有力です。

そのほかにも、伊達政宗が出陣の際に「陣太刀(じんたち)」と呼ばれる武具で枝豆をすりつぶして食べていたから、「甚太(じんだ)」という人物が献上品として作った餅を伊達政宗が大変気に入り「じんだ餅」と名付けたから、などさまざまな説があります。

ずんだの作り方

上記のとおり、ずんだは枝豆をすりつぶして作られますが、材料さえあれば自宅でも簡単に作れます。作り方の流れは以下のとおりです。

  • 手順1
    枝豆を茹でる
  • 手順2
    枝豆をさやから取り出す。この際、豆の周りの薄い皮も取り除く
  • 手順3
    フードプロセッサーやすり鉢を用いて豆の形がなくなるまですりつぶす

ずんだ餡を作る場合は、枝豆の4分の1程度の砂糖と少量の水を入れて火にかけます。水分が飛んできたら塩をひとつまみ入れ練りこみます。十分な硬さになってきたら火を止めて水あめを投入。余熱で混ぜたら完成です。

和え物を作る場合は、ある程度枝豆をつぶしたところにだし汁を入れてなめらかになるまですりましょう。味噌やしょうゆを入れるなど、地方や家庭によってそれぞれの隠し味があります。

 

ずんだを食べて健康を維持

ずんだを食べて健康を維持

ずんだに含まれる栄養素

ずんだの原料である枝豆には、まだ完全には熟していない青々とした状態の大豆が使われます。このため、ずんだはたんぱく質や食物繊維を豊富に含む大豆と、ビタミンやβカロチンを豊富に含む緑黄色野菜、その両方の良さを兼ね備えた食べ物なのです。

期待できる効能は以下のとおりです。

脳の活性化

大豆に含まれるたんぱく質には、レシチンと呼ばれる脂質が含まれています。レシチンは人間の細胞膜を構成するとても重要な成分であり、摂取することで脳の活性化やコレステロール値の改善にもつながります。

脂肪の燃焼効果

枝豆に含まれるアミノ酸の一つであるメチオニンは、脂肪の燃焼効果に効果的です。脂肪を燃焼するために必要不可欠なL-カルニチンという物質を作るために必要。体内では生成されない成分であるため、食べ物から摂取しなければなりません。

二日酔い対策

脂肪の燃焼に効果的なメチオニンにはアルコールの分解を補助する効能もあり、二日酔いが心配な人にもおすすめです。

摂取しづらいビタミン・ミネラルを補える

普段生活していくうえで必要なビタミンAやビタミンC・マグネシウム・鉄分も豊富に含まれています。また、日本人が最も不足しがちな栄養素と言われるカルシウムも摂取できるため、弱くなりがちな歯や骨の強化にもつながります。

 

おすすめのずんだスイーツ

おすすめのずんだスイーツ

玉澤総本店 プレミアムずんだもち

玉澤総本店の「プレミアムずんだもち」は、山形県庄内地方特産の最高級枝豆「だだちゃ豆」を使用し、もち米など材料にもこだわって作られた、まさにプレミアムな逸品です。

だだちゃ豆で作られたずんだは、甘い香りと濃厚な旨みが味わえると好評。一人分ずつカップに入れられているので分けやすく、お土産にもおすすめです。

山形県の地域ブランド「だだちゃ豆」とは?枝豆と何が違うの? 山形県の地域ブランド「だだちゃ豆」とは?枝豆と何が違うの?

喜久水庵 ずんだもち

喜久水庵は、創業1920年の茶屋問屋「井ヶ田製茶」が経営しています。井ヶ田製茶は「仙台初売り」で茶箱に入った豪華景品を売り出すことでも有名です。

地元で人気の老舗が作るずんだ餅は、枝豆の味と香りが豊かに感じられる一品です。ずんだ餡がやわらかい餅の上にたっぷりと乗っているので、ずんだを十分に堪能できます。新緑のような鮮やかな緑色とわずかに残る枝豆の食感が楽しめます。

ずんだ茶寮 ずんだシェイク

「ずんだ茶寮」では、風味豊かな枝豆が選び出され、それがさらに専門の職人によってブレンドされています。そんなこだわりのずんだと選りすぐりの牛乳を使ったバニラシェイクを合わせて作られたのが「ずんだシェイク」。バニラとずんだが合わさった優しい甘さと豊かな香り、つぶつぶとした食感が楽しめます。

通常は店頭販売のみですが、パウチに入れられ期間限定商品としてネットで販売されることもあります。

もちべえ ずんだラーメン

「もちべえ」は、宮城県産みやこがね米のもちを使った商品を中心に、団子・大福などの和菓子やクッキー・ロールケーキといった洋菓子を販売しています。本店のレストランではずんだ・ごま・くるみ・あんこなど多彩な味の餅のほかに、ラーメンやうどんなどの食事メニューがいただけます。

「ずんだラーメン」はもちべえ本店レストランの人気商品。ずんだが練りこまれた麺はずんだ餡のように鮮やかな緑色をしていますが、甘みはなくさっぱりとクセのない味わい。ずんだラーメンセットにするとずんだ餅も一緒に楽しめます。

畑のsweets くりはらずんだジャム

地元宮城の丹精を込めて生産された食材を使い、それぞれの素材に適した製法で作られた「くりはら」の「畑のsweets」。そのなかでも生ジャムは、ヨーロッパ製の特殊なミキサーを使用した真空低温調理によって、素材の色や風味をそのままに栄養素も損なわれないよう作られています。

ずんだジャムで使用される枝豆は、契約農場で生産された減農薬栽培の枝豆を朝摘みして新鮮なうちに茹で、急速冷凍しておいしさを閉じこめています。なめらかな口どけに枝豆の甘みと風味がしっかりと感じられるジャムです。

 

ずんだ餅をはじめ、スイーツとしても高い支持を集めるようになったずんだ。キャラクター商品も次々と発売され、宮城県民が選ぶ「全国にアピールしたい宮城県の食べ物」では見事第一位にも選ばれたその人気から、今後も目が離せません。